Titech Wind's

Official Site

The Latest Information (2023/09/17更新)

燕弟祭(本校文化祭)で演奏を行います

 2023年1007日,08日に行われる燕弟祭で演奏をします。コンクールから約2か月の短い期間で、先生の指導の下練習をしてきました。場所は体育館、曲数は7曲ほどを予定しております。具体的な時間、発表曲などが決定しましたらこのホームページでお知らせします。

Past Information

東京都高等学校吹奏楽コンクールに出場します

 2023年0810に行われる東京都高等学校吹奏楽コンクールに出場します日常練習、合宿の成果を十分に発揮できるように、頑張ってきます。ぜひ応援をお願いいたします。また、当日券が1枚1000円で販売されますので、ご興味のある方はぜひお越しください。

(2023/08/04更新)

合宿に行ってきます!

 2023年0731から山梨県に2泊3日の合宿に行ってきます。主に基礎練習、8月10日の東京都高等学校吹奏楽コンクールで演奏する曲の練習を行います。3日間を有意義に活用し、技術の向上を目指します。

(2023/07/30更新)

グランパーク  サマーフェスティバル2023で演奏をさせていただきます!

 2023年07月29日16時にグランパークガーデンにて開催されるグランパーク サマーフェスティバル2023で演奏をさせていただくことになりました。今年のコンクールで発表予定の曲を含む4曲を演奏する予定です。グランパーク サマーフェスティバル2023ではステージのほかにもワークショップ、縁日、アスレチック、屋台などの催しが開催されます。ご興味のある方はぜひお越しください。

(2023/07/25更新)

体育祭で演奏を行います!

 体育祭当日の昼休みの時間に演奏させていただくことになりました。現在新一年生も含めた全員で一生懸命練習に取り組んでいます。体育祭当日の演奏を楽しみにしていてください!

(2023/04/17更新)

新入生歓迎会を実施します!

 2023年0411吹奏楽部内で新入生歓迎演奏会を実施します。(10日から11日に変更となりました。)

 四号館5階の音楽室で新1年生の皆さんに向けて演奏をする予定です。吹奏楽部に興味がある方、演奏を聞いてみたい方はぜひ音楽室までお越しください!

(2023/04/06更新)

音楽科3学期コンサートが開催されます!

 2023年03月22日に音楽科主催の音楽科3学期コンサートがあり、私たち吹奏楽部も出演します。

 音楽科はクラスごとに練習した曲の発表を行うほか、有志のメンバーによる演奏もあります。様々なジャンルの曲の発表がありますので、附属生の方は是非お越しください。応援よろしくお願いします!

(2023/03/21更新)

About

 私たちは東京工業大学附属科学技術高等学校の吹奏楽部です。夏の東京都高等学校吹奏楽コンクール、冬の東京都高等学校アンサンブルコンテスト、地区大会等のコンクールへの出場や、弟燕祭(文化祭)や音楽科のコンサートで演奏を披露しています。吹奏楽用に作曲された曲はもちろん、有名なJPOPの曲なども演奏します。興味のある方はぜひ体験入部にお越しください。

Activity Records

2023年度

PastRecords

2022年度

Photos

体育祭

グランパーク 

サマーフェスティバル2023

合宿

Members

 2023/07/30日現在、部員は1年生16人、2年生11人、3年生6人の計33です。パート別の人数はスプレッドシートからご確認ください。

 いつでも部員募集中です。経験者、未経験者問わず大歓迎ですので、ぜひ体験入部にお越しください。年度の途中の入部ももちろん歓迎です。お気軽にご連絡ください。

部長     

2-D  R.Nさん(ホルン)

副部長    

2-E   K.Sさん(トロンボーン)

学指揮    

2-A  Y.Oさん(トロンボーン)

代表顧問   

小佐野先生(4号館4階 生徒指導室)

顧問(WEB担当)

濵名先生(3号館2階 数学科教員室)

Member

Annual Schedule

東京都高等学校吹奏楽コンクール

 東京都高等学校吹奏楽連盟、朝日新聞社が主催で、8月中旬に府中の森芸術劇場で行われるコンクールです。「夏コン」と呼ばれています。私たちは東日本組として出場し、上位に入賞すると上位の大会への参加権が得られます。

 写真は2022年度のコンクールの際に撮影したものです。(モザイク処理を施しています。)

燕弟祭(文化祭)

 東京工業大学附属科学技術高等学校の文化祭は燕弟祭(ていえんさい)と呼ばれています。体育館で先生方や保護者の方、生徒の皆さんに練習の成果を発表します。東京都高等学校吹奏楽コンクールで演奏した曲のほかに、JPOPなどの流行りの曲も演奏します。

  写真は2022年度の燕弟祭の際に撮影したものです。(モザイク処理を施しています。)

地区大会

 東京都高等学校文化連盟が主催で、11月中旬に行われるコンクールです。地区ごとの学校が集まって演奏を行います。

東京都高等学校アンサンブルコンテスト

 東京都高等学校吹奏楽連盟が主催で、12旬に府中の森芸術劇場で行われるコンクールです。3名以上8名以内のグループでアンサンブルを演奏します。上位に入賞すると上位の大会への参加権が得られます。

中央大会

 東京都高等学校文化連が主催で、1旬に東日本文化会館で行われるコンクールです。他の学校の生徒と合同で演奏を行います。

 写真は2022年度の大会練習の際に撮影したものです。(モザイク処理を施しています。)

Practice Schedule

 普段は火曜日から金曜日16時から18時まで、4号館5階の音楽室で練習をしています。休日の練習はほとんどありませんが、不定期に土曜日練習があります。個人練習を行った後に、学生指揮者や先生を中心として合奏練習を行います。

Contact

 お問い合わせはthamana@hst.titech.ac.jpまでお願いいたします。

今年度ページ責任者:2-D D.K(パーカッション)

ページ製作者:2-B  S.F(パーカッション)

最終更新日2023/09/17